黒部川 上の廊下  1985年8月9日(木)〜

東京で、お盆休みが10日間ある会社に入った。同時に、「銀座山の会」というオールラウンドに活動している会に入会した。でも、その夏休みを利用したのはわずか2回だった。つまり、2年経たずに辞めた。その1年目は、黒部川の上の廊下。沢は学生時代からやっていたので、憧れの山域であった。
 1日目:早朝、大町駅に着く。ここから扇沢へ、そして立山黒部アルペンルートの関電トンネルをトロリーバスで抜け、まだ見た事のない黒部ダムへ、
さらに湖岸を歩き「平の渡し」に乗って奥黒部ヒュッテまで、というのが初日の予定であった。ところが、扇沢までの道が土砂崩れ、通行止めになっていた。
 入山ルートを変更し、七倉から入る。船窪岳を越え、針ノ木谷を下り、ヒュッテへ、というコース。今、市販のマップを見ているが、コースタイムで14時間50分もあるではないか。ダムコースだと6時間なのに。結局、行くしかないので25キロぐらいのザックを背負って登って下った。なんとか日没までに到着した。幕営。
 2日目:いよいよ上の廊下の遡行開始。小雨だったような記憶。水量はそれ程多くないと、2回遡行しているリーダー、砂沢さん。だから、高巻きをせずに、水線通しに進める。へつり、泳ぎはどんどん出てくるが、高巻きの怖さ、面倒くささに比べたらその楽しいこと。下の黒ビンガ、口元のタル沢、上の黒ビンガ、立石奇岩と美しい光景の中を進む。薬師沢小屋まであと1時間くらいの、大東新道が見える辺りで幕営。   

テント張り、食事作り、岩魚釣り、焚き木拾い、これらを分担して行ない、釣れた1尾の岩魚を皆で食べながら、焚き火を囲んで楽しい夕食。沢はこれが楽しい。

 3日目:雨。薬師沢小屋を越え、上流へ向かうが、雨が激しくなってきた。テントを張れる場所も見つかりそうにないので、今日は停滞にしようか、と小屋に引き返す。素泊まり4名、朝9時半のチェックインとは優雅。

自炊部屋でEPIでお茶を作る。横でラーメンを作っている人、どこかで見たことのある いかつい顔だ。で、ねぎを刻んでいる手をみると、やはり!指が無い。小西政継さんであった。
 この日はひたすらうだうだして過ごした。
4日目:くもり。出発。1時間程で赤木沢出合い。素晴らしい所だ。自然が作ったプールの中を、泳いで遡行。高巻きルートもあるんだけど、泳いだほうが楽しいところ。
 ここから上流、ひたすら河原歩き。そして、黒部源流、最初の1滴が出ている所で水を飲んで、稜線に出た。三俣蓮華岳を越え、双六小屋にて幕営。夕方小屋の前を通る
と、何やらテレビの前に人だかり。日航ジャンボ機が消息を絶ったとのニュース。そう、御巣鷹山に墜落したあの事故の起こった日であった。

5日目:鏡平を経て新穂高温泉に下山。富山県人として行っておきたかった、憧れの上の廊下、素晴らしいリーダーとメンバーのおかげで行くことが出来た。山岳会の良さを実感した夏合宿であった。

泳いで淵を突破する

8月9日
6:40         七倉山荘
7:15〜25      R1
7:55〜8:10    R2 3合目 唐沢のぞき 見晴らし良し
8:45〜55      R3 
9:20         8合目 胸突き八丁
9:45〜55      R4
10:15        9合目 天狗の庭
10:50〜11:15  R5 船窪小屋
11:50〜12:05  R6 分岐
12:50〜13:15  R7 針の木谷出合
14:10〜20     R8
15:05〜15:15  R9 避難小屋
16:50〜55     R10
17:10        奥黒部ヒュッテ キャンプサイト(CS)着
20:00        消灯

  8月10日
5:00         起床
6:50         CS発
8:15〜25      R1
9:10         口元のタル沢 (泳ぎ)
9:30〜40      R2
10:15〜25     R3 湖 跡
11:10〜20     R4 上の黒ビンガを出た花崗岩の滝
12:00        泳ぎ
12:40〜55     R5
14:00         R6
15:00         R7 立石奇岩
15:30         ビバーク敵地 通過
16:10         R8
17:00         B沢 懸垂下降
17:30〜35     R9
17:40         CS着
22:10         消灯 

  8月11日  雨
7:30         CS発
7:55〜8:15    薬師沢小屋
8:30〜9:05    R1 小屋に戻り、泊まることを決定
9:30         薬師沢小屋 チェックイン 

  8月12日  
6:25         小屋発
7:05〜15      R1 赤木沢出合
8:00〜15      R2
8:30         祖父平
9:30〜10:00   R3
             登山道通過
11:00〜11:15  R4
11:27〜12:05  R5 岩苔乗越
12:30〜12:35  R6 ワリモ岳ピーク
13:05〜13:15  R7 鷲羽岳ピーク
13:50〜14:10  R8 三俣山荘
14:50〜15:10  R9 分岐
16:10        双六小屋 CS
  
  

山行記録 北アルプス 奥黒部へ戻る