
大清水から三平峠を経て、三平下に |
_thumb.jpg)
湖畔を長蔵小屋へ |
_thumb.jpg)
新しい長蔵小屋別館に泊まりました |
_thumb.jpg)
14日朝、出発前 |
_thumb.jpg)
長蔵小屋前で準備運動 |
_thumb.jpg)
大江湿原 |
_thumb.jpg)
燧ヶ岳の登りから。尾瀬沼の向こうは日光白根。 |
_thumb.jpg)
もうすぐ俎ー(まないたぐら) |
_thumb.jpg)
さぁ、燧の頂上、俎ー着。左端は現地ガイドの梁瀬佐市さん |
_thumb.jpg)
左端はわがやのマスター |
_thumb.jpg)
|
_thumb.jpg)
|
_thumb.jpg) 東北・北海道での最高峰、柴安ー2356mからの下り |
_thumb.jpg) |
_thumb.jpg)
第2長蔵小屋で自己紹介タイム |
_thumb.jpg)
夕食風景 |
_thumb.jpg)
15日朝、小屋の前 |
_thumb.jpg)
下田代を歩く |
_thumb.jpg) |
_thumb.jpg)
ニッコウキスゲ、今年は少なめとか |
_thumb.jpg)
雨も上がってきました |
_thumb.jpg)
至仏山への登りにて |
_thumb.jpg) |
_thumb.jpg)
オゼソウ |
_thumb.jpg)
至仏山頂上 |
_thumb.jpg)
ワタスゲ群落にて |
_thumb.jpg)
最後にまた雨 |
_thumb.jpg)
鳩待峠に無事下山 |
_thumb.jpg)
帰りの関越道、湯沢付近。新潟は豪雨でした |
写真は全てクリックすると拡大出来ます。さらに大きいのを希望の方はメールください。 |