![]() |
3月9日、日曜日。あわすのフリーエントリー大会にてスタートを切ったYさん。粟巣野でのテレマーク歴3年目。彼女のおかげで今の粟巣野がテレマーカーで賑わっているのかも知れない。 |
3月12日水曜日、Kさん。県内でテレマークをするなら粟巣野が一番面白いとのコメント。華麗で落ち着いた滑りを見せてくれました。 | ![]() |
同じくKさんですぅ。 | ![]() |
![]() |
3月12日、Nさん。今年からテレマークを始めたとは思えない素敵な滑り。上のKさんと同じくアルペンスキーからの転向組。 |
![]() |
同じくNさん。 |
リフト線下を下る。粟巣野はオフピステがたっぷり。楽しいのなんの! | ![]() |
![]() |
3月12日、Sさん。山男らしく豪快な滑り。 |
同じくSさん。 | ![]() |
同じくSさん。 | ![]() |
![]() |
2月1日土曜日、奈良県から粟巣野に初登場。さすがテレマーク歴7年、しっかりした滑りであっという間に視界の彼方へ・・・。 |
![]() |
同じく上の奈良の方。 |
2月6日木曜日、立山町のKさん。やはり今年からのテレマーカーとはとても思えない。その熱心さには胸を打たれました。 | ![]() |
同じくKさん。リフトから撮っているので人物が小さいです。 | ![]() |
![]() |
3月12日、わがやのマスター。地の利?を生かして毎日特訓。鈍いのをカバー、ようやくサマになってきました。 |
![]() |
同じくわがやのマスター。 |